Plover Cycles Blog

ロードとMTBとシクロクロスと。

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

Continental Cross-King 2.3

f:id:kisuke1234:20210715163152p:plain

一年ほど使ったのでインプレッション。

f:id:kisuke1234:20210715145431j:plain
Cross King 2.3

スペック

メーカー Continental
名称  Cross-King
サイズ 29* 2.3
カラー ブラック
TPI 60(詳細閑話にて)
価格 ¥6,000くらい
購入 Chain Reaction Cycle
ブラックチリコンパウンド、チューブレスレディー、プロテクションサイド

本国サイト
www.continental-tires.com
代理店ミズタニのサイト
www.mizutanibike.co.jp

ブロックの大きさと形状を均一化し、安定した操作性と低い路面抵抗、高いグリップ力を兼ね備えています。

サイズと重量

横幅58.7mm
縦幅79.3mm*1
重量760g(実測) カタログ755g
f:id:kisuke1234:20210715145133j:plainf:id:kisuke1234:20210715145151j:plain

形状

ノブはXC系タイヤとしては大きめで、サイドまでしっかり回り込んでいる

転がり抵抗

ローリングレジスタンスによると、そこまで悪くないデータ。
Cross King Protection 29x2.3 32.9 Watts(1.7Bar)
Continental Cross King Protection 29x2.3 Rolling Resistance Review
【参考】Cross King Protection 29x2.2 29.0 Watts(1.7Bar)
Continental Cross King Protection 29x2.2 Rolling Resistance Review
2.3とのだいたい差は3W。 乗ってみると転がり抵抗は2.2より明らかに重く感じる。3W?もっとあるんじゃないかなぁ。2.2と2.3の重量さがだいたい100gほどなので、それも影響しているのかも。先日取り付けたMAXXISも含めて比較するとこんな。
REKON RACE≧IKON>CROSS KING2.2>>CROSS KING2.3
2.3だけ頭一つ抜けて転がりの重さを感じる。

グリップ

グリップもこれまた2.2よりしっかり効く。気分的には2.4くらいになった印象。というか2.2の太さ計り忘れて比較できてないんだけど、2.2より明らかに太いんだよね。0.1インチ(2.5mm)程度の騒ぎじゃない。きっと5mmくらい太くなってる気がする。

パークや里山では抜群の安心感。落ち葉フカフカのトレイルからやや粘土質な赤土までなんでもイケる。登りもそこまでスポイルされておらず、オールマイティタイヤだなという感じ。王滝みたいなグラベルだとグリップが良すぎて転がりがもったりと感じるかも。

手持ちのMAXXISも含めて比較するとこんな。
CROSS KING2.3>>CROSS KING2.2≧IKON>REKON RACE
こっちは逆に2.3だけ頭一つ抜けてグリップする。

ちなみにウェットでも走ることは走るけど、ウェットタイヤほどではないかな。まぁ普通。
体重70kg、1.7Barで使ってたがあんまりベストな空気圧は分からなかった。里山なら1.5前後でも問題ないという気はした。

取り付け

タイヤは簡単にハマり、ビードもすぐに上がった(タンク使用)。エア漏れも少ない。

耐久性

トレイル中心に1年間(3~500㎞くらい?)使ったがいまのところヘタっていない。結構強そう。
2.2はサイドがかなり薄くて夏場、サイドが良く汗をかいていた(シーラントの水分が滲んできてサイド濡れる状態)。王滝2回走ったらサイドのケーシングが見え、ノブもだいぶん減って廃棄となった。
2.3はそういう弱さが全くない。サイドにe-Bike Readyと記載があるので、かなり強く作ってるんじゃないかな。耐パンク性はけっこう高そうだ。

f:id:kisuke1234:20210715145244j:plain
Cross King2.2が汗をかいているところ

まとめ

登りはある程度のんびりペースの里山ユースや、XCバイクだけどタイヤでもう少し落ち着きを出したい向きに良いかも。ガチレース出ないならこれ1セットでなんでも出来て良い。もちろんパークもOK。
登りはそこそこで下りは安心して攻められる、そしてオールマイティというコンセプト、まさに『ダウンカントリー』向けタイヤと呼ぶにふさわしいのではないだろうか?バイク1台、タイヤ1セットでなるべく幅広いレンジをカバーする運用、そういう使い方にマッチしていると思う。

【閑話】

ケーシングのTPI、本国サイトは『3/180』と表記してあって、代理店のミズタニさんところは『240』なんだよね?
TPI60のケーシングを3層にしてるって意味かな?240って何?ミズタニさんところの連絡先、電話だけでちょっと面倒なんで問い合わせしてない。まぁ電話で即答できるようなネタではないねw これどういう意味だろう?

www.cycletyres.com
えーなになに?リニューアルしてTPI60の4層だったのを、サイドだけTPI60の3層にしたって書いてある。てことは結局TPI60という理解なのかな。こういう理解で良いですかミズタニさーん。1インチ幅に240本の糸がって、単純計算で1本10μm。髪の毛の半分くらいの太さだし、さすがにそれはないよねw

*1:リム幅30mmに取り付けたサイズ