Plover Cycles Blog

ロードとMTBとシクロクロスと。

移転しました。

約5秒後に自動的にリダイレクトします。

プレイバイクに乗ってみた(24インチストリートトライアル)

前回までのあらすじ
プレイバイクが欲しい!
behind-the-bar.hateblo.jp

プレイバイクを買った!
behind-the-bar.hateblo.jp


バイクも無事組み上がったので、公園でトライアルの真似事などをしてみました。バイクを操る難しさと楽しさがめっちゃあります。今回の購入の目的である、MTBスキルアップにも確実に繋がりそうな手応えを感じました。練習に応じてちゃんと上手くなっていきそう。

f:id:kisuke1234:20190326123146j:plain
Echo Czar 24 inch

しばらく乗って感じたメリットと、デメリット、メモがてら残しておきます。

メリット

ビビらず

 サドルが地面から60cmの高さにあり、トップチューブの一番高い箇所でも82cmしかありません。自分の股下がちょうど82cmなのでバイクが正立している時はバイクに股間打ちません。バイクと絡む恐怖感はほぼゼロでかなり思い切って乗れます。ビビるとなかなか上達しないのでこれは大きい。ジャックナイフなんかは29erでは思い切って突っ込めないからね。

疲れず

 軽量コンパクトな車体と、トライアルバイク専用のジオメトリーがいい仕事します。29erのMTBと比べて圧倒的に小さいために、わずかな力に反応。楽に操作ができますし、疲れにくいために時間当たりの効率が良い。ECHO TR油圧ブレーキ+180mmローターはMTBとは比較にならないくらいガシッと利きます。MTBで練習するとブレーキ力いっぱい握ってたのが指一本でスっと掛かるので肩や腕が楽です。

精度高く

 バイクが小さいのでほんの少しの操作のブレが挙動に反映されますね。たとえばホッピングのような簡単なムーブ、トライアルバイクだと雑にやると左右にブレます。対して29erだとだいたいどんなアクションをしても割とまっすぐ上がります。少しくらいの入力時のブレはバイク側で吸収してくれるってことなんでしょう。ところがトライアルバイクだともろに出てしまう。練習していけば確実に入力の精度を上げることができそう。野球で小さなボールを使って芯に当てる練習をしたり、ビリヤードでコインのような薄いものを弾く練習をしたりするのに近いのかもしれません。


んじゃデメリットはというと…。「ドマイナー」「距離走れない」でしょうか

デメリット

ドマイナー

 致命的ですね。トライアル人口は極少です。ローラースケート人口より少ないんじゃないか?。直接誰かに教えてもらうことがほぼ不可能。公式のフィールドはほとんどなく、スクールもない、近くに取り扱いのあるショップもない、専門誌も当然なし。頼みの綱はYouTubeです。MTBは斜陽市場だなってずっと思ってましたが、トライアルは日の出すら迎えてませんでした。

距離走れない

 こっちもまた致命的。立ち漕ぎしかできない上にギア比が軽いので全然進みません。一漕ぎ(ケイデンス0.5回転)で120cm。ケイデンス80で走って時速11km/hちょっと…。街往くランナーと並走です。タイヤが太いせいか空走距離も短め。歩く方が断然ラクで、自宅から半径2kmくらいが乗れる限界です。走るフィールドを求めてあちこち行くのが難しい。色々やりたいならトランポ必須。何年かに1回はトライアルを普及させようと自転車雑誌で取り上げられたりしますが毎回ぱっとしません。それはこの自走距離の短さが理由なんだと思います。みんな続けられない。

 ちなみに乗り心地が悪いのでは?と懸念してましたがそう悪くもなかったです。26インチのフルリジッドMTBに近いかな。2.4インチタイヤと、カーボンハンドルが奏功しているんでしょう。それでも練習すると手首とかふくらはぎとかどこかしらに痛みを感じます。この辺は慣れもあるのかな?当面は土の上とかで練習した方が良いかも。
まぁ、あとは地道に練習です。全然乗らずにメルカリ送りしてしまったりしないよう、モチベーションを維持していかないと。将来的なコンペ参加も考えながらぼちぼちやっていこうかな。


MTBボトルケージのダブル化

まぁ、写真の通りです。

f:id:kisuke1234:20190315122506j:plain
ダブルボトル(横並び)

今乗ってる29erMTB(VITUS Sentire)はボトル台座が1本しかありません。オールマウンテンというカテゴリーで前三角がかなり狭く作ってあることが原因でしょう。ドロッパーシートポストを取り付けられるようになっているため、シートチューブにケージ取り付け用の台座を作れないのだと思います。また構造上の問題の他に、このバイクはやや下り寄りの性格なので「ボトル1本で足りるやろ?」てなメーカー思想があるのかも。

今年のSDA王滝にはこのバイクで出場予定です。CPでの休憩をある程度飛ばしたいので、なんとかボトル2本積みたいなぁと考えているところでした。そんな折、そんな細工ができるパーツをAliexpressで発見したので取り付けてみました。

http://s.click.aliexpress.com/e/b7Os6WkY

f:id:kisuke1234:20190315122603j:plain
なんて読む?シャンパシ?

構造は単純で、既存のボトルケージ台座に取り付け、放射状にボトルケージを2個取り付けられるようになります。ダウンチューブに沿って2本のボトルを取り付けられるので、狭い前三角を有効に活用できます。国内の代理店では特に扱いはないようでした。まぁかなりニッチな製品です。お値段約500円。

取り付けは特に問題なし。フレームと干渉して傷が付くのが嫌だったので、ワッシャーを噛ませてフレームとの間に隙間を作りました。自分のは問題なかったけど、潰しのきつい大径パイプではちゃんと付くか不安ですね。

f:id:kisuke1234:20190315122529j:plain
パーツの角度はこれくらい。大径カーボンとかは工夫が必要かな?

実際ちょっと走ってみましたが、脚とのクリアランスは問題なし。パンツの裾が触って気になるので、レーパン着用が前提になるでしょう。
ドロッパーシートポストを作動させてサドルを下げると、膝に干渉しました。王滝のようにサドルを上下させないイベントなら問題なさそう。

弱点は見た目。端的に言ってダサい。ウエットコンディションだとボトルの口があっという間に汚れそう。それからMTBでは関係ないかもしれないけど、空力面ではマイナスでしょうね。そういう意味ではロードバイク向けのパーツではないかな。積載性を要求されるバイクパッキングとかにはすごく良いかも。

最大の懸念は振動なんかで台座やネジが壊れることです。とはいえ背に腹はかえられぬ。このパーツは王滝に投入してみたいと思います。


【追記】
SDA王滝2019完走。無事このパーツは壊れずに走りきりました。見た目がダサいこと以外は文句ありません。

【追記2】
LYNE components のHolly Rail Dual Cageに変更しました。
behind-the-bar.hateblo.jp

プレイバイクを買う(注文&組立編)

前回までのあらすじ
29erだと練習しにくいからプレイバイク欲しいな〜。24インチのストリートトライアルが良さそう。
behind-the-bar.hateblo.jp

というわけでプレイバイク購入しました。

何を買ったの?

購入したのはECHO CZAR NEURON というストリートトライアルバイク。
http://echo.bike/product/czar-neuron-24/
ECHOは中国の大手トライアルバイクメーカーですね。OEMからはじめて、確かな技術をもとにコスパの良い自社ブランド立ち上げ、という流れはGIANTやMeridaに通じるものがあります。手元の自転車雑誌をめくったら少なくとも2004年には日本で紹介されていました。見た目はまぁ、Inspiredのパク…インスパイアされてますね。
標準スペックはアルミフレーム、アルミパーツ、機械式ディスクブレーキなんですが、ブレーキを油圧のECHO TRディスクブレーキ、ハンドルをECHO CARBON Handlebarにアップグレード。国内だと合計20万円くらいかな。今回は諸経費込で9万円くらいでした。いやー安すぎでしょ。

どこで買ったの?

今回は海外から購入しました。購入したお店での買い方を載せようかと考えていたら、「ウチで買ったことは誰にも言わないでくれ。契約の関係で海外輸出は本来ダメなんだ」あっ、了解です。というわけで詳細は省きます。なんだろうこの密輸しちゃった感…。

バイク到着・そして組立

注文から1週間ほどで到着。配送はEMS。購入額約9万円のうち配送料が約1万6千円ほどでした。
海外通販あるあるに倣い、箱はボコボコ、梱包は適当でした。とりあえずプチプチでグルグル巻にしときましたという風情ですね。神経質な人だと怒り狂うかもしれません。実際ちょっとフレームに傷入ってました。まぁ気にしてはいけません。どうせすぐ傷だらけになるんです。パーツに不足は無く、ほぼ完全に組み上がった状態でした。海外通販ではこれは100点満点を意味します。
フォークをフレームに挿して、ステム、ハンドル、グリップ、ブレーキレバーを取り付けておしまい。作業は小一時間ってところでしょうか。ブレーキキャリパーの調整が完璧で、ローターとの擦れが一切無かったのにびっくり。こういう調整は意外と時間を食うので有難いかぎりです。
ヘッドセットの組付けが普通のスポーツバイクとやや異なっていて、相当違和感があります。玉押しをフォークではなくステムの真下に付けるんです。下玉押しじゃなくて上玉押しですね。ちゃんと機能してるようなので問題はなさそうです。
スモールパーツ類は総じてスペシャルなものは少なく、汎用性の高いものを使っているな、という印象を受けました。補修パーツの入手性が良さそうですし、なくてもMTB用のパーツを流用できそう。 MTB乗りにとってストリートトライアルをプレイバイクにするのはわりかし良いチョイスかもしれません。

問題発生

組立ではひとつ問題が。ステムのコラムあたり面が平滑になっておらず、締め込むとヘッドセットが歪んでしまいます。放置すると玉押しが壊れそうなので手持ちのステムに交換。


というわけで、大きなトラブルなく購入することが出来ました。海外通販での購入額としては過去最高で、不安なところもあったのですがほっとしました。
まずは早く乗ってみたいですね。


小田原フォレストバイクで講習受講

フォレストバイクは小田原にあるMTBパークです。
19年3月16日にオープンする新コースが楽しそう。ここを走るには講習の受講が必要なので、新コースオープン前に受講してきました。新コースの動画はこちら。最高にかっこいいですね!
youtu.be

フォレストバイクとは?

www.forestbike.jp
場所は小田原厚木道路荻窪IC」下りてすぐ。小田原駅からバスで15分となかなかの好立地。

フォレストバイクのコースは?

パンプトラックといくつかのミニコースで構成されていて、MTBに必要なスキルが育めるようになっています。はじめてMTBに乗るって人から初級者までには十分な難度と感じました。

フォレストバイクの受講内容は?

A-1の基本編、A-2のステップアップと2つあるのですが、今回はA-1を受講。新コースを走るならA-1受講で良いとのことだったのでまずはこちら。
内容は。。。
走る前に行う車両点検
ウエアとヘルメット
基本姿勢
ブレーキ姿勢と急制動
コブ(凸凹)のいなし方
パンプトラック
トレイルでのコーナリング
と、こんな感じの2時間ちょい。

講習、どんな人達が受けてた?

全部で30人ほど。男女比9対1
MTB経験者少なく、ロード経験者が多いかな。
ショップの引率で来られたローディー、でも歴もまだ浅くて色々やってみたい、って感じ。
私は借りなかったけど、レンタルバイクもありました。SPECIALIZEDの27.5インチハードテール。ちゃんと油圧ブレーキ。サイズもXSから揃えているので小柄な人でも問題なさそう。ちびっ子向けにはヨツバサイクルの20インチが貸し出されてました。

受けてみての感想

まず、自分としては、スキルの足りないところがわかってすごく良かった。個人的に良かったのはパンプトラックとコーナリング練習。MTBで必要な、縦の動きと横の動きを復習する良い機会になりました。特にコーナリング練習が良い。ゆるい下りの途中にある180度近いターンで、バームも作ってある。ただ曲がるだけならどうということもないんだけど、スピードをちゃんと乗せて曲がるのが難しい。普段雑に走っていたんだなぁという反省しきり。インストラクター曰くここをひたすら繰り返す人もいるらしい。
それから、本来のターゲットである初心者。初心者はこれを受講してすぐ里山のシングルトラックみんな走れますか?というと正直難しい気がする。そういう意味ではカリキュラムはまだまだ充実させる余地が大きいと思う。講習に「A」って振ってるから、きっとBとかCとか先のことも考えているのかもしれない。
今まで何人か初心者のMTB山デビューを目にしてきたけど、半分は楽しんで、半分はビビって二度と乗りたくない、みたいにはっきり別れてしまってました。そういう、千尋の谷に突き落として上がってきた人だけがMTBに乗る権利がある、みたいなスタイルは乱暴だし、なんとなく違和感を覚えていました。こういうスクーリングによってそんな残念な体験をする人が減っていったら良いなと思います。今後は「なに?MTB興味あるの?ならとりあえず小田原行こうか」って出来るしね。


SHIMANO 新型XTR 海外でのデリバリー確認

昨年2018年、SHIMANOMTB最高グレードコンポであるXTRがモデルチェンジを果たしました。型番はM9000。

12速化
フロントシングル&ダブル
最大10‐51のワイドレンジカセット
新しいフリー構造、サイレンスハブ
あたりがホットなトピックでしょうか

詳報はこちら
シマノ・XTRモデルチェンジ! M9100シリーズはリヤ12速&11速、フロントシングル&ダブル仕様で幅広いライダーをカバー!
https://www.cyclesports.jp/articles/detail/97302

そんな中、一部のパーツ供給が遅れているというニュースもあり、気をもんでる人もいたみたいです。

Update: What's Going On With Shimano's New XTR Group?
https://m.pinkbike.com/news/shimanos-new-xtr-drivetrain-still-isnt-available.html

簡単に訳すと、発表はあったけど、まだ市場には出てないぞ。クランクセットは量産のためにリファインしてるみたい。噂ではサイレンスハブはキャンセルになったんじゃないか…

んで、昨日中国Aliexpressで新型XTRを無事発見しました。

メインの変則周り
¥ 73,387
https://s.click.aliexpress.com/e/buhz7p5A

ハブ
¥15,070-¥26,106
http://s.click.aliexpress.com/e/btincRoG

いずれもしっかり実測重量も掲載されています。

Rディレイラー 243g
Rシフター 131g
カセットスプロケット 370g
チェーン 255g
Fハブ 129g
Rハブ 236g

ブレーキとクランクセット、FディレイラーFシフターは確認できず。またハブもJベンドのみで、ストレートスポーク仕様が見当たりません。

ハブについては、購入者のコメントが2018年11月に付いています。おそらくデリバリー開始もそのころかと推定されます。しかし購入した人のこの笑顔よ。買ったハブの写真をもっとちゃんと載せて!
f:id:kisuke1234:20190216104326p:plain


ひとつ気になるのは、Rハブに「SCYLENCE」のプリントがないことですね。
f:id:kisuke1234:20190216104746p:plain
撮影角度の問題なのか、それとも本当にこの機能がオミットされたか?!続報が待たれます。

【追記】
出荷されているRハブについては、サイレンス機構がオミットされた「FH-M9111」のようです。
新型XTR M9100シリーズの出荷が遅れている理由

新ハブの型番はFH-M9111に変更され、3月初旬には出荷準備ができるだろう

また、cbnブログでも触れられているグレード番外クランク「FC-MT900」はaliexpressにて販売が開始されていますね。

www.aliexpress.com
ちゃんと動画も掲載されています。しかし素っ気ない真っ黒クランクに入った控えめな「SHIMANO」ロゴ…要らない子感強くて泣けてきます。

プレイバイクを買う(選定編)

20年振りのMTBでだいぶん基礎が失われてる。基礎練もっとしたい。しかし29erでの基礎練はきつい。フロント全然上がらないし、コカしたらRDぽっきりやりそうだし…プレイバイク欲しいわ〜。

というのは言い訳で新しいバイクが欲しいだけなんですが。

練習場所は近所の公園、もしかしたらSBPたまに行くかも?新横浜のパークにはたぶん行かない。

習得したいテクニックは、苦手としてるフロント荷重系スキル。シーソースタンディングやステアケース、ジャックナイフターンetc.あと基本のマニュアルとバニホ。

今だとこの辺が入手性良さげ
ダートジャンプ系MTB、26インチ
トライアルバイク、20or24or26インチ
ストリートトライアル、24インチ
BMX、20インチ

アクションに機敏に反応するフロントリジッド、運用コストの低いシングルスピード、軽量なアルミフレーム、身体に優しいホイールサイズ、が条件かな

となると、
トライアルバイク、24or26インチ
ストリートトライアル、24インチ
どっちか?

トライアル専用車は、調べてみると特殊な規格が多いな…フロントフリー、ボルト止めホイール、自分でメンテナンスするにはややハードルが高いかもしれない。上手くなるならこれ一択な気もするが、導入をすこし躊躇う。


ストリートトライアルは、BMXやMTBの規格を流用しつつトライアルバイクのジオメトリーを実現した感じか。ダニー・マカスキル師匠が切り拓いた新しいジャンル。昔MTB乗ってたころはなかったカテゴリーだ。BMXと違ってペググラインドがないのがクリーンでいいね。自分の中でペグ=公共物へのダメージっていうイメージが強く残ってる。いまはパーク限定、とかになってるのかな?

マカスキル師匠のInspired(ストリートトライアル)
f:id:kisuke1234:20190214144721j:plain
20mmスルーハブ、リアフリー(88ノッチ!)、44‐56ヘッドセット、油圧ディスクブレーキ、マキシスのストリートタイヤ…自分の理解できるメカニズムで手入れもなんとかなりそう。
うーんしかしお高い!そしてこんなに頑丈じゃなくて良いわ。
24インチで油圧ブレーキ付いてたらとりあえず良さそう

現状の具体的候補

Sawのストリートトライアル
f:id:kisuke1234:20190214144741j:plain

Echo czar
f:id:kisuke1234:20190214144755j:plain

フルマークス クロンダイク
f:id:kisuke1234:20190214144810j:plain

Tubagra shaka(クロモリフレームだけど)
f:id:kisuke1234:20190214144823j:plain

この辺かな〜
現物乗ってみたいけど、いかんせんこの辺は伝手もないしショップもしらない。

気になるのがあったからアリに問い合わせ入れてるけど、春節期間だからか全然回答ない。回答はよ。]

behind-the-bar.hateblo.jp
behind-the-bar.hateblo.jp



某トレイル(2回目)

本エントリーは2019年2月に書いた記事から場所の特定になりそうな箇所を除いてリライトしたものです。



7時半時現地着。8時過ぎスタート。登りはそこそこ踏み、下りはゆったり目。ノンストップ2周。疲労度的にはここを5週≒王滝100キロ、てところらしい。
f:id:kisuke1234:20190208132108j:plain

王滝で使用する機材のテストも兼ねてたので、サイクルジャージ、SPDペダル、ハイドレーション入りバックパックのマラソン装備。

1.色々試してみたけど、ハイドレーションは使わない方向で装備を見直そう。
2.Qファクターを詰めるために導入したディズナのクロス48ペダル、膝痛出ず良い感じ。

ここのトレイルは相変わらず楽しい。そして、そんな素敵なトレイルの名前出して書くことがはばかられる日本のMTB事情は悲しい限り。


見晴らしの良い広いところなんかは、土盛ってテーブルトップとか、後半のドロップ気味のとこはラダーを張って完璧なドロップオフにとか、杉林の中のダブルトラック気味のとこはどっちかをハイスピードロール、とかやったら最高そうなんだが。自分たちのようにルートラボ参考に勝手に行っちゃうライダーもいるから、難易度調整は難しそう。初見殺しみたいなセクションは特に。あと土方もしんどい。トレイルボス=土方ボスだし。

6人ほどのローカルライダーと遭遇。みなさんエンデューロ系で揃えててかっこよい感じ。1周して即ランチとか、ローカルっぽい余裕さだなぁ。